「秋なす」と「夏なす」の違いとは?知っておきたい茄子の基本知識

eggplant summer fall
目次

「秋なす」と「夏なす」の違いとは?

なすの収穫の時期によって

6月から8月にかけて採れるものを「夏なす」

9月以降に採れるものを「秋なす」

と呼んでいます。

この二つの違いはどんなところにあるのでしょうか。

『夏なす』

夏の高温と強い日差しを浴びて育ったなすは、皮が厚く

実も詰まっています。しっかりとした食感があるため、

煮くずれしにくいので煮物や炒め物料理に適しています。

『秋なす』

秋は朝晩の温度差があり、夏に比べると日光も弱くなるため

なすの皮が柔らかくなり、実は水分をたくさん含むように

なります。また甘みも増してくるのが特徴です。

なすの旨みをそのまま活かせる調理法が向いています。

焼きなすや天ぷら、揚げ浸しなどシンプルな料理がおすすめです。

「秋茄子は嫁に食わすな」の由来とは?

日本のことわざに、「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉があります。

誰でも何となく耳にしたことのある言葉ですが、

どのような由来や意味があるのでしょうか。

【由来】

鎌倉時代の和歌に詠まれたものが語源になっている

【意味】

  • 美味しい秋なすを嫁に食べさせるものか、という

 意地悪な考え方によるもの

  • なすは水分を多く含む野菜のため、

            子どもを産む嫁の体を冷やしてはいけない、という

            気遣いからきたもの

  • 秋なすは夏なすに比べて種が少ないことから、

「子宝(=種)に恵まれない」という

縁起担ぎによるもの

どの解釈が正しいのかは不明のようです。

今も昔も「秋なすが美味しい」からこそ、諸説が語られる

ということなのでしょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる